平成10年度砂防学会研究発表会プログラム


発表形式セッション番号タイトル講演者
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 - (コーディネーター) 石川芳治
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 1 砂防学と火山防災 谷口義信
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 2 火山学と火山防災 宇井忠英
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 3 火山観測と火山防災 岡田 弘
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 4 火山砂防計画の課題 安養寺信夫
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 5 米国における火山防災 山田 孝
企画発表 火山防災一般−火山防災学研究会 6 ピナツボ火山噴火とその後の対策 井上公夫
企画発表 地震砂防研究会活動報告 - (コーディネーター) 土屋 智
企画発表 地震砂防研究会活動報告 1 研究会の成立経緯と背景 中村浩之
企画発表 地震砂防研究会活動報告 2 静岡県の周辺域で発生した大規模崩壊 土屋 智
企画発表 地震砂防研究会活動報告 3 高知県佐喜浜川上流の加奈木崩れの崩壊機構と生産土砂量 千木良雅弘
企画発表 地震砂防研究会活動報告 4 今市地震による山腹崩壊と生産土砂量 川邊 洋
企画発表 地震砂防研究会活動報告 5 北丹後地震による土砂災害 石川芳治
企画発表 地震砂防研究会活動報告 6 過去の事例からみた土砂生産量と移動現象の予測  井上公夫
企画発表 地震砂防研究会活動報告 7 流下・堆積シミュレーションによる予測 中村浩之
企画発表 水辺域の管理と指針 - (コーディネーター) 中村太士
企画発表 水辺域の管理と指針 1 水辺域の構造と機能 柳井清治
企画発表 水辺域の管理と指針 2 洪水と水辺形成のインタラクティブな関係 馬場仁志
企画発表 水辺域の管理と指針 3 土砂管理の場としての渓畔域と流路整備のあり方 小山内信智
企画発表 水辺域の管理と指針 4 住民参加による自然林再生の試み 岡村俊邦
企画発表 水辺域の管理と指針 5 水辺緩衝域設定の制度的・社会的課題―住民・自治体との協力関係をどのように構築するか− 柿沢宏昭
企画発表 平成9年度土砂災害 - (コーディネーター) 下川悦郎
企画発表 平成9年度土砂災害 1 蒲原沢土石流災害について―蒲原沢土石流発生源となった源頭部崩壊と地下水の挙動― 丸井英明
企画発表 平成9年度土砂災害 2 ハ幡平地すべりの発生メカニズム−「融雪+降雨」の影響を中心にして− 松浦純生
企画発表 平成9年度土砂災害 3 地すべりに起因した土石流の発生・流動・堆積機構−平成9年度5月11日に秋田県鹿角市ハ幡平で発生した土石流を事例にして− 南 哲行
企画発表 平成9年度土砂災害 4 出水・針原川土石流災害について 地頭薗 隆
一般発表 斜面安定 1 森林の土砂生産抑制機能に関する一考察 平松晋也・井良沢道也・本郷國男
一般発表 斜面安定 2 樹木根系の土質強度補強モデルに関する研究 執印康裕
一般発表 斜面安定 3 単純せん断試験機を用いた模擬根系の土質強度補強効果に対する土壌水分の影響評価 李 昶雨・執印康裕・鈴木雅一・太田猛彦
一般発表 斜面安定 4 樹木を残したのり枠工における樹木引張り試験 濱田 誠・金子正則・門間敬一
一般発表 斜面安定 5 花崗岩地帯ののり面における植生侵入と斜面安定 全 槿雨・廉 圭眞
一般発表 斜面安定 6 急傾斜地崩壊対策と植生の影響に関する一考察 金子正則・門間敬一
一般発表 斜面安定 7 自然斜面に対して施工される鉄筋挿入工法についての模型実験 笹原道之・中村浩之・岩佐直人
一般発表 斜面安定 8 鉄道盛土モデルにおける斜面安定性の一比較 外狩麻子・村石 尚・杉山友康
一般発表 斜面安定 9 新潟県三川村谷花地区における岩盤斜面動態観測 門間敬一・小嶋伸一・小林 豊・山口正和
一般発表 斜面安定 10 飽和不飽和浸透理論に基づく山地流域地下水位変動予測法の検討 白木克繁
一般発表 斜面崩壊 1 ニューラルネットワークを用いた豪雨時の急傾斜地におけるがけ崩れ発生・非発生の判別手法について 菊池英明・古川浩平・河村浩恵・石村和寿・飛渡一敏・大木戸孝也
一般発表 斜面崩壊 2 衛星データとDEMを用いた土砂生産ポテンシャルの評価 野田敦夫・松村和樹・野呂智之
一般発表 斜面崩壊 3 融雪に起因した崩壊の再現計算 植村昌一・平松晋也・井良沢道也・本郷國男
一般発表 斜面崩壊 4 不飽和表層土内の崩壊面形成メカニズムについて 比留間雅紀・松村和樹
一般発表 斜面崩壊 5 鉄筋挿入補強土工法における頭部連結に関する実験的検討 中村浩之・笹原道之・井上考人・岩佐直人
一般発表 斜面崩壊 6 北海道における最近の岩盤崩落 山岸宏光・畑本雅彦
一般発表 斜面崩壊 7 地質による大規模崩壊地の形態の差異 目代邦康
一般発表 斜面崩壊 8 斜面崩壊模型実験による生産土砂に関する研究(I) 山田正雄・小川内良人・田中清司・申潤植
一般発表 斜面崩壊 9 非粘着性乾燥粒子を用いた崩壊到達距離に関する実験 大倉陽一・北原 曜・三森利昭
一般発表 斜面崩壊 10 風化花崗岩地域における表層崩壊発生後の植生回復過程 松本舞恵・黒木利恵・下川悦郎・地頭薗 隆
一般発表 地震 1 手軽にできる科学教育用液状化実験 納口恭明
一般発表 地震 2 山地における地震動応答特性 南 哲行・石田哲也・山田 孝・永田謙二
一般発表 地震 3 急傾斜地における地震時挙動の検討 門間敬一・小嶋伸一
一般発表 地震 4 島原四月朔地震(1792)と島原大変 井上公夫・今村隆正
一般発表 地震 5 七面山大崩れの歴史的考察 永井 修
一般発表 地震 6 鹿児島県北西部地震における地盤の振動特性と崩壊 辻本文武・川邊 洋・林 拙郎
一般発表 地震 7 1997年鹿児島県北西部地震による斜面崩壊 地頭薗 隆・下川悦郎・松本舞恵・寺本行芳
一般発表 地震 8 観測波形載荷によるリングせん断試験 福岡 浩・汪 発武・佐々恭二
一般発表 地震 9 粒子破砕による「すべり面液状化」発生過程 汪 発武・福岡 浩・佐々恭二
一般発表 環境砂防 1 歴舟川における河川形態の違いとケショウヤナギの分布特性 進  望・菊池俊一
一般発表 環境砂防 2 中田切川流域における渓畔林の変遷 枦木敏仁・山田祐司・伊藤 浩
一般発表 環境砂防 3 河床植生分布の長期的変化と流況との関係 巌倉啓子・船木淳悟・馬場仁志
一般発表 環境砂防 4 連続床固工区間内の渓畔林の流路安定に与える効果に関する実験 南 哲行・小山内信智・竹崎伸司・松村恭一
一般発表 環境砂防 5 渓岸侵食の実態と河床変動が河畔林に与える影響調査 南 哲行・小山内信智・竹崎伸司
一般発表 環境砂防 6 低ダム群施工域における河畔林の構造と成立過程 栗田 健・菊池俊一
一般発表 環境砂防 7 荒廃渓流沿いに生育するヤマハンノキの根系 中田 慎・天田高白
一般発表 環境砂防 8 渓岸侵食に伴う河畔樹木の傾斜と倒木限界 矢田奈々恵・丸谷知己
一般発表 環境砂防 9 中小出水に伴う流木の移動と停止 芳賀弘和・笠井美青・小川 滋・丸谷知己
一般発表 環境砂防 10 南九州地域の感潮域における水辺林の再生について 北村泰一
一般発表 環境砂防 11 砂防林と一体となった渓流整備構想について 西本晴男・井良沢道也・本郷國男・柳内克行・木内秀叙
一般発表 環境砂防 12 1991年台風19号による森林被害とその後の変化 中島 皇・川那辺三郎
一般発表 環境砂防 13 勇払川流域における上流河畔植生の変化と粒状有機物の流下形態 吉次さち恵・中村太士
一般発表 環境砂防 14 砂礫堆の発達する河川における落葉リター量の季節変動 土居裕子・中村太士
一般発表 環境砂防 15 河畔林が魚類および底生昆虫群集に与える影響 布川雅典・井上幹生
一般発表 環境砂防 16 森林流域と草地化流域のサクラマス生息環境 阿部俊夫
一般発表 環境砂防 17 砂防流路における瀬と淵の保全と創造に関する調査検討 佐々木重義・渡部文人・澤田豊明
一般発表 環境砂防 18 階段状河床形態の変形 藤田正治・澤田豊明
一般発表 環境砂防 19 魚類等の生息環境における流れの多様性 馬場仁志・船木淳悟・巌倉啓子
一般発表 環境砂防 20 急勾配魚道における遡上実験の報告 加納 久・坂口満儀・平野貴之・平嶋賢治
一般発表 環境砂防 21 砂防渓流における魚道計画についての一考察 清水新太郎・清野耕史・小田正明・羽山浩次・阿部征輝
一般発表 環境砂防 22 魚類の生活史を考慮した魚道整備計画について 山口一彦・佐野滝雄・湊  隆・土居隆秀・中村智幸
一般発表 環境砂防 23 景観にも配慮した床固工における魚道 原 義文・平光利春・松田 均・馬場雅子・加藤英雄
一般発表 環境砂防 24 砂防ダム魚道マニュアルについて 原 義文・松田 均・山崎真嗣・和田吉弘・宮園正敏
一般発表 環境砂防 25 階段式魚道で発生した横波の抑制に関する一方策 片桐 睦・佐野滝雄
一般発表 環境砂防 26 階段式魚道のセイシュ発生要因とその対策について 真鍋秀樹・宇野真也・岸  悟・平野貴之
一般発表 環境砂防 27 床固工に起因する平坦河床と薄層流に魚道部切欠きが及ぼす効果 山下 晃・打萩珠男・高橋正昭・中村浩之
一般発表 環境砂防 28 複数の床固工群(流路工)における生態系回復手法 西岡嘉男・片桐知治・松浦 聖・梅村裕也・北原一平・佐野滝雄
一般発表 環境砂防 29 流路工の生態復元に関する一考察 佐野滝雄・小川紀一朗
一般発表 環境砂防 30 渓流環境情報の管理手法について 柳内克行・小山浩之・講武 学
一般発表 環境砂防 31 森林地帯におけるコンクリート構造物の景観デザイン 桜井正明・工藤 誠・堀  繁
一般発表 環境砂防 32 景観に配慮した砂防ダムの考察 原 義文・須知公一・千葉秀樹
一般発表 環境砂防 33 渓流景観把握のための留意点について 原 義文・平光利春・山崎真嗣・松田 均・河本達郎・高橋尚城
一般発表 環境砂防 34 渓流景観の成り立ちと人の感じ方について 原 義文・平光利春・松田 均・山崎真嗣・河本達郎・高橋尚城
一般発表 環境砂防 35 既設砂防施設の景観対策検討手法 井良沢道也・本郷國男・小川淳一・佐藤信雄・平賀則幸・長部孝彦・相崎優子
一般発表 環境砂防 36 ふるさと砂防 寺沢 新井一樹・真鍋秀樹・宇野真也
一般発表 環境砂防 37 渓流学習会を生かした環境砂防計画づくり 原 義文・平光利春・松田 均・馬場雅子・飛鳥睦月・柳井克行・木内秀叙
一般発表 環境砂防 38 富士山大沢崩れの緑化施行地における在来植生の侵入について 星野和彦・大中武易・山田耕一郎・吉岡善則
一般発表 環境砂防 39 山腹工施工地における土壌動物相の特性とその制御要因 竹下正哲・新谷 融
一般発表 環境砂防 40 千曲川源流域における渓流河床地形と土砂移動の関係 秋山智弘・眞板秀二・天田高白
一般発表 環境砂防 41 棚田の土砂貯留機能に関する実験的研究 久志雅裕・日浦啓全
一般発表 土砂流出 1 スリツトダムの機能評価に関する数値シュミレーション 武蔵由育・水山高久・藤田正治・馬場浩司
一般発表 土砂流出 2 鉛直および水平スリツトダムの機能に関する実験 馬場浩司・水山高久・藤田正治・武蔵由育
一般発表 土砂流出 3 分流による土砂の制御 小田 晃・水山高久・阿部彦七
一般発表 土砂流出 4 1997年5月11日秋田県澄川温泉で発生した地すべり・水蒸気爆発に伴う土石流 伊藤英之・臼杵伸浩・林 信太郎・酒井敦章・千葉達朗
一般発表 土砂流出 5 水蒸気爆発にともなう泥流の噴出現象−1997年8月16日秋田焼山噴火の例− 林 信太郎・伊藤英之・千葉達朗
一般発表 土砂流出 6 災害調査報告,映像資料,聞き取り調査による十勝岳“大正泥流”の検討 松尾 淳・沼田 寛・槇納智裕・堀 伸三郎
一般発表 土砂流出 7 雲仙普賢岳火砕流堆積斜面における降雨流出・土砂流出特性の変化 山越隆雄・諏訪 浩
一般発表 土砂流出 8 粘着性地盤の流水による浸食速度の推定法 石川芳治・亀田明子・水原邦夫
一般発表 土砂流出 9 渓畔林を持つ河道における掃流砂量に関する実験的研究 藤田英信・石川芳治・水原邦夫・成富 靖
一般発表 土砂流出 10 急勾配で相対水深が小さい場での流砂量 大同淳之
一般発表 土砂流出 11 小流域からの流出土砂量の季節変化と降雨量への応答 牧田正代・笠井美青・小川 滋・丸谷知己
一般発表 土砂流出 12 急勾配拡幅部における流れと河床変動の特性 日下部重幸・道上正規・藤田正治・檜谷 治
一般発表 土砂流出 13 砂防ダム堆砂域の渓岸侵食について 池田暁彦・松村和樹・枦木敏仁
一般発表 土砂流出 14 貯水池上流の土砂の粒度特性について 横田 浩・池田暁彦・吉川和男
一般発表 土砂流出 15 赤土砂の生産機構 南 哲行・小泉 豊・山田 孝・山口真司
一般発表 土砂流出 16 中国江西省の花崗岩山地の降雨流出特性と流出土砂量(II) 木本秋津・内田太郎・水山高久・李 昌華
一般発表 土砂流出 17 中国南部荒廃山地における土砂流出機構に関する研究(II)−クラストが流域スケールの土砂流出現象に及ぼす影響− 内田太郎・木本秋津・大手信人・水山高久・李 昌華
一般発表 土砂流出 18 土砂流動シミュレーションの開発と解析事例 安田勇次・本木浩也・伊藤一誠・中村浩之・LANG YU-HUA
一般発表 土砂流出 19 豪雨時土砂収支モデルの姫川流域への適用 高橋 保・中川 一・里深好文・鈴木信昭
一般発表 土砂流出 20 タイ国メクロン川における浮遊土砂の流出特性 眞板秀二・永井壮茂・Varawoot Vudthivanich・Nipon Tangtham・Kosit Lorsirirat
一般発表 土砂流出 21 New Zealand Waipaoa 川上流における土砂流出速度の推定 丸谷知己・笠井美青・L.M.Leid ・ N. A.Trustrum
一般発表 土砂流出 22 放射性降下物を用いた釧路湿原河川流入部における土砂堆積厚の推定 水垣 滋・中村太士
一般発表 土砂流出 23 浮遊砂の拡散過程 権田 豊・太田猛彦・宮本邦明
一般発表 土砂流出 24 台湾東部・寿豊渓における浮遊砂を含む土砂流動・堆積の解析 黄 怡仁・鈴木雅一・太田猛彦
一般発表 警戒・避難 1 土石流発生条件式を用いた警戒・避難基準雨量の設定 青柳泰夫・堂ノ脇将光・平松晋也・石田正和・山本康夫
一般発表 警戒・避難 2 土石流危険渓流における地形特性を考慮した警戒避難基準雨量の設定手法の検討 田村秀昭・松岡充宏・荒木義則・来須洋二・古川浩平
一般発表 警戒・避難 3 Neural Netを用いた土砂災害総観気象条件の検討―台風― 久保田哲也
一般発表 警戒・避難 4 情報共有化型防災情報ネットワークの提案 中島北夫・中村 晋・堀 伸三郎
一般発表 警戒・避難 5 土石流危険渓流の認識実態調査 南 哲行・千田容嗣・菊井稔宏・吉田真也
一般発表 警戒・避難 6 土石流危険渓流カルテの作成 西本晴男・井良沢道也・本郷國男
一般発表 警戒・避難 7 天然ダム崩壊時の氾濫予想区域情報について(その2) 原 義文・平光利春・松田 均
一般発表 警戒・避難 8 六甲山系斜面崩壊情報システムについて 宮永和幸・安藤真敏・松本 久・原田暁之
一般発表 警戒・避難 9 噴火記録のない火山における噴火規模の想定−雌阿寒岳火山噴火警戒避難対策事業− 稲葉千秋・和田恵治・菊井稔宏
一般発表 警戒・避難 10 十勝岳富良野川における樽前a火山灰降下(1739)以降の火山泥流 堀 仲三郎・米川 康・長山孝彦・笠置哲造・槇納智裕
一般発表 警戒・避難 11 火山噴火監視システムの構築・運用における行政機関・研究機関の協力関係とその役割について 肉倉 真・前田 禎
一般発表 砂防計画 1 水系一貫土砂管理に関する研究について 南 哲行・山田 孝・水野秀明・渡 正昭
一般発表 砂防計画 2 流域管理データベースの構築について 松村和樹・吉田真也・門馬直一・鈴木浩ニ・石橋晃睦
一般発表 砂防計画 3 微地形解析を踏まえた砂防計画の立案について−現行手法と比較しながら− 鈴木隆司・前海眞司・近藤年範・大石道夫・高梨和行・山本順一
一般発表 砂防計画 4 大規模崩壊を見込んだ砂防計画 伊藤 覚・前田 禎・小林富士香
一般発表 砂防計画 5 供給土砂の時系列を考慮した河床変動予測 枦木敏仁・山田祐司
一般発表 砂防計画 6 微地形分類図から見た最上川水系5流域の荒廃特性  渡部 真・松原敏子・寺田秀樹・鈴木幹夫
一般発表 砂防計画 7 新聞記事から見た積雪・融雪期の土砂災害の形態分析−新潟県南西部および姫川流域を対象として− 吉本淳一・上石 勲・加藤信夫・石田孝司
一般発表 砂防計画 8 合流部の分散樹林帯を考慮した計画 西岡嘉男・片桐知治・松岡 聖・松島秀夫・深見秀隆
一般発表 砂防計画 9 大流量によるスリツトダムの土砂調節機能について 枦木敏仁・松村和樹・嶋 大尚
一般発表 砂防計画 10 最近50年間の土砂災害被災者数の動向 沼本晋也・鈴木雅一・太田猛彦
一般発表 砂防事業 1 戸蔦別川床固工群の施設計画と植栽 成田 明・平野令緒・佐藤英明
一般発表 砂防事業 2 住民参加による床固工群後背地利用計画の立案について 井良沢道也・藤ノ木一郎・大塚政人・森田真一・鈴木 崇
一般発表 砂防事業 3 高速道路建設に伴う土石流対策の課題整理を中心として 渡部康弘・田井中治
一般発表 砂防事業 4 樹林帯の崩土流下に対する減勢効果 南 哲行・小山内信智・桜井 亘・正野光範
一般発表 砂防事業 5 地すべり地形を多く含む急傾斜地における斜面整備構想の一試案 米谷宗一・滝川公一・棚林 守・牟田 昇・栩野 博
一般発表 砂防事業 6 大谷崩における土砂生産源対策とその効果 小川紀一朗・伊藤 浩・永田雅一・伊藤 覚・若松大資
一般発表 砂防事業 7 黄河流域における水土保持について 舒 安平・田中清司・費 祥俊
一般発表 砂防事業 8 砂防植栽が流出水質に与える影響 浅野友子・内田太郎・勝山正則・大手信人・水山高久
一般発表 砂防事業 9 中山間地域における砂防事業効果評価について 鎌田 智・瀬尾克美・菊井稔宏・吉田真也・大坪隆三
一般発表 砂防事業 10 CVMによる砂防事業便益計測の試み 佐藤敏明・若林栄一・安本智大
一般発表 砂防事業 11 がけ崩れ防止対策に関する住民意識について〜静岡県豊岡市の事例〜 長友 幹・木本和彦
一般発表 砂防構造物 1 透過型砂防ダムの土砂調節機能に関する実験的考察  阿部宗平・嶋 大尚・金野崇史・斎藤 武
一般発表 砂防構造物 2 透過型ダムを通過する土石流のハイドログラフ推定法に関する実験的研究 南 哲行・水野秀明・水山高久
一般発表 砂防構造物 3 渓流を遮断しない不連続型堰堤の基礎実験 冨田陽子・吉柳岳志・水山高久・平松晋也・谷 弘行・江島敬三
一般発表 砂防構造物 4 現地調査による多機能型スクリーン枠工の機能と効果に関する考察 阿部宗平・荒牧 浩・田島秀俊
一般発表 砂防構造物 5 石積堰堤及び木堰堤の設計法について 臼杵伸浩・栃木敏仁・小林富士香・小川紀一朗
一般発表 砂防構造物 6 木製小砂防施設と人工林保全 仲谷邦博・吉川照夫・谷口房一・小川恒一
一般発表 砂防構造物 7 スーパー暗渠砂防ダムの計画と効果の評価 井戸清雄・佐藤敏明・下田義文・原 芳文
一般発表 砂防構造物 8 砂防ダム開口部の閉塞原因の究明と対策について  井良沢道也・本郷國男・松本 久・重野輝幸
一般発表 砂防構造物 9 土石流衝突を受ける礫中詰め型砂防ダムの簡易設計法 香月 智・伊藤一雄・石川信隆・林 久雄
一般発表 砂防構造物 10 土石流衝撃力に対する砂防ダム袖部の補強について 松村和樹・枦木敏仁・山田祐司・小更 亨
一般発表 火山砂防 1 島原大変肥後迷惑時の段波の形成と伝播過程に関する研究 道上正規・檜谷 治・植村 慎・松尾容孝・嶋 大尚・村上正人・北栄雅人
一般発表 火山砂防 2 1792年眉山崩壊時の土塊の運動に関する研究 道上正規・植村 慎・宮本邦明・瀬尾克美・高濱淳一郎・北栄雅人
一般発表 火山砂防 3 ヌッカクシ富良野川沿いの火山活動に伴う土砂移動 斎藤裕子・槇納智裕・松尾 淳・堀 伸三郎
一般発表 火山砂防 4 樽前山火山砂防事業について 手代木隆二・高田利幸・紅葉克也・鎌崎祐治・安養寺信夫・伊藤英之・臼杵伸浩
一般発表 火山砂防 5 十勝岳火山砂防事業 柳屋勝彦・長原孝二・小松孝志
一般発表 火山砂防 6 火山灰層序による火山防災計画における時間に関する1考察〜十勝岳のテフラ層序を例にして〜 尾関信幸・伊藤英之・槇納智裕・安養寺信夫
一般発表 火山砂防 7 火砕流堆積物の高温による土石流抑制 西田顕郎・水山高久
一般発表 火山砂防 8 富士山のスラッシュ雪崩 千葉達朗・時田和廣・吉田 隆・伊藤英之
一般発表 火山砂防 9 雲仙・普賢岳周辺における火砕流・土石流振動波形解析 五十嵐祥二・三木洋一・伊藤英之
一般発表 火山砂防 10 雲仙・水無川における土石流の流出解析 平野宗夫・原田民司・川原恵一郎・安養寺信夫・前田昭浩・五十嵐祥二
一般発表 火山砂防 11 室内実験の結果から見た雲仙火山灰堆積地域における表土流出特性の比較 油谷秀和・恩田裕一・竹中千里・西田顕郎・山越隆雄
一般発表 火山砂防 12 ピナツポ火山噴火後の地形変化と土砂災害(その4) 広瀬典明・井上公夫・井上美公・白石眞之・大石道夫・深澤 浩
一般発表 緑化 1 樹木根株粉砕物を用いた混合客土による緑化手法に関する研究 片谷信治・菊池俊一
一般発表 緑化 2 十勝岳・富良野川砂防工事跡地における在来植生回復試験の現況 笠置哲造・槇納智裕・高杉晋吾・村上昭宏・福本忠茂
一般発表 緑化 3 Sediment physical and chemical properties and their effects on revegetation in different mudflow zones Adikari Yoganath ・ 菊池俊一・中村太士
一般発表 緑化 4 新工法による海岸砂防林の早期造成試験 成 富靖・山本 剛・水原邦夫・橋本克哉・本城尚正
一般発表 水文 1 土壌水分特性の空間分布を考慮した表層崩壊予測モデルの検討 小杉賢一朗・水山高久・福山剛史
一般発表 水文 2 Spatial variability of hydraulic properties of forest soils Hendrayanto・小杉賢一朗・内田太郎・水山高久
一般発表 水文 3 雲仙普賢岳のヒノキ林地における火山灰層の微細構造 小川泰浩・清水 晃・久保寺秀夫
一般発表 水文 4 洪水時における河川から沿岸海域への物質移動 船木淳悟・新目竜一
一般発表 雪崩 1 雪崩減勢工の速度低減効果に関する模型実験 石田孝司・加藤信夫・上石 勲
一般発表 雪崩 2 スキー場における人工雪崩の発生条件とその運動 上石 勲・早川典生・川田邦夫・関 仲介・山田正則・元村幸時
一般発表 雪崩 3 ピンポン玉雪崩実験(V)―スキージャンプ台での実験― 納口恭明・和泉 薫・伊藤陽一・西村浩一
一般発表 雪崩 4 1997−98年冬期の雪崩災害について 和泉 薫・納口恭明
一般発表 地すべり 1 集水パイプに関する諸問題とその対応−主としてシラス分布地帯の地すべりにおいて− 寺田秀樹・鈴木幹夫・窪田敏一
一般発表 地すべり 2 集水井の地下水排除工と地すべり移動との関係 曹 崇銘・太田猛彦・竹内美次
一般発表 地すべり 3 ハ幡平澄川地すべり災害について 中筋章人・東海林明憲・近藤敏光・野田牧人
一般発表 地すべり 4 「北海道の地すべり地形データベース」とその利用について 山岸宏光・川村信人・伊藤陽司・堀 俊和・福岡 浩
一般発表 土石流 1 1996.12.6蒲原沢土石流に関する考察 道上正規・宮本邦明・江頭進治・本田尚正・福住真仁
一般発表 土石流 2 高濃度土砂流れの領域区分に関する検討 堀田紀文
一般発表 土石流 3 土石流の流下に伴う地盤振動特性 南 哲行・山田 孝・水野秀明・Richard G. LaHusen ・ 吉川知弘・永田謙二
一般発表 土石流 4 自動3次元計測システムによる土石流氾濫シミュレーション用標高データ取得手法の開発 東川 敏・中山兼一・島本孝平・斉藤真人・中島幸広・北原一平・中 庸充
一般発表 土石流 5 鹿児島県出水市崩壊・土石流の発生機構 佐々恭二・福岡 浩・汪 発武
一般発表 土石流 6 鹿児島県出水市針原川の土石流発生にいたる降雨−流出解析 平野宗夫・小川 滋
一般発表 土石流 7 針原川土石流の再現計算 中川 一・高橋 保・里深好文
一般発表 土石流 8 崩壊土砂の流動化特性について 三好岩生・伊藤誠記・水原邦夫・石川芳治
一般発表 土石流 9 崩壊土砂の流動化に及ぼす池の影響 渡邊哲也・海堀正博
一般発表 土石流 10 1997年6月20日発生の富士山大沢崩れ土石流に関する考察 星野和彦・大中武易・山田耕一郎・吉久 隆
一般発表 土石流 11 長野県上高地の沖積錐における土石流の頻度と流域の地形特性 杉本宏之
一般発表 土石流 12 蒲原沢,針原川,ハ幡平で発生した土石流の土質特性 山本悟司・石川芳治・水原邦夫・三好岩生
一般発表 土石流 13 焼岳上々堀沢における土石流発生の推移 諏訪 浩・山越隆雄・佐藤一幸
一般発表 土石流 14 勾配減少点における掃流状集合流動砂礫の挙動 原田一哉・水山高久・藤田正治
一般発表 土石流 15 降雨流出ピークの遅れ時間の違いからみた崩壊発生時刻予知の可能性 恩田裕一・辻村真貴・小松陽介
一般発表 土石流 16 土石流流速観測への画像解析手法の適応 新井宗之・澤田豊明・高橋 保
一般発表 土石流 17 白水谷立体格子ダムの土石流に対する機能評価について 澤田豊明・渡部文人・葛西俊一郎
一般発表 土石流 18 流木が混入した土石流の鋼製透過型ダムによる捕捉形態の調査 尾崎幸忠・鴨川義宣・水山高久・葛西俊一郎・嶋 丈示


平成10年度(社)砂防学会通常総会並びに研究発表会
実施要領 プログラム一覧 プログラム検索 研究発表要領
研究発表会のページへ戻る


社団法人 砂防学会
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
Phone :(03)3222-0747 Fax :(03)3230-6759

Last modification: Apr 05 1998